みんなで市民社会をつくろう、というキャッチフレーズのもとに、まちづくり・くにづくり・ひとづくりを考えるページです。
シティズンシップ教育ネット citizenship.jp

Blogメインへ戻る 前後のエントリー(記事)へ移動: « 地域を活性化し、地域づくりを推進するために-人づくりを中心として-(提言)| 一冊でわかる「デモクラシー」バーナード・クリック »

2004年10月10日

地域づくり支援室の設置~日本にひとつのまちづくり~  

地域づくり支援室の設置
~日本にひとつのまちづくり~
1 目 的
 教育、文化及びスポーツの振興による地域づくりを推進するため、文部科学省内に「地域づくり支援室」(以下、「支援室」とする。)を設置し、人づくりを通じた地域づくりのための新たな支援策の企画・立案、地方公共団体等からの相談への対応や要望等の把握、専門家の派遣、関係機関との仲介支援、取組の全国への普及等、教育関連の総合的な支援体制の整備を図る。

http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/chiiki/about/04031201.htm


地域への支援内容 (1)新たな地域づくりのために
-外部の専門家の協力による新たな地域づくり施策の企画・立案-
○ 教育、文化及びスポーツの分野における地域づくりを推進するため、省内関係部局による地域づくり支援チームを構成し、外部の地域づくりの専門家との共同により、新たな方策について企画・検討し、積極的に地方公共団体に提案

(2)望む情報を素早く
-情報の共有及び発信機能の強化-
○ 文部科学省の教育関連事業を集約して地方公共団体等に提供するなど、相談窓口でのレファレンス機能の充実・強化を図り、相談者に対して機動的に対応(一覧性を有する資料収集・管理、データベース化の推進等)
○ 小・中・高等学校、大学、関係機関、施設はもとより、民間教育事業者や教育、文化、スポーツ支援を含む社会貢献活動に熱心な企業、NPOに関する情報を収集し、地域のまちづくり支援のために積極的に提供

(3)開かれた相談体制
-総合的な相談窓口の設置-
○ 文部科学省に、いつでも気軽に市町村等の職員が直接相談や要望等ができる窓口(「気軽な相談室」、ホットライン)を設置
○ 「地域づくり支援室」において、外部の専門家の意見をまちづくりに反映させたり、市町村の実情に通じた研修生や各局(教育・文化・スポーツ)担当職員による地域のニーズに合わせた支援・助言

(4)人と人をつなぐ
-子どもが安心してすごせ、人が行き交うまちづくりを支援-
○ 子どもの居場所づくり新プランと連携するとともに、にぎわいのあるまちづくりのための小・中・高等学校、大学、関係機関、施設、民間教育事業者、NPO等とのパートナーシップ(協働)づくりを支援
○ まちづくりに実績のあるNPOやボランティア等の人材の紹介、派遣への積極的な協力

(5)地域の魅力を全国へ
-まちづくりへの取組の普及、奨励、広報-
○ 地域の特色ある事業を全国に幅広く紹介するなど、まちづくり情報発信を積極的に支援

投稿者 ohkubo : 2004年10月10日 03:47

上記記事に対して、以下のコメントが寄せられています。

この記事に対するコメントはこちらからどうぞ。

CAPTCHA コードの入力が必要です。
お手数ですが、画像の文字をCAPTCHA欄に入力ください。




保存しますか?



Make a Difference 社会をよりよくするために keystage21