Blogメインへ戻る 前後のエントリー(記事)へ移動: « 第2回 イギリス都市計画研究からのメッセージ―英国田園都市とアメニティから考える日本―| 地域づくり支援室の設置~日本にひとつのまちづくり~ »
2004年10月10日
地域を活性化し、地域づくりを推進するために-人づくりを中心として-(提言)
地域を活性化し、地域づくりを推進するために
-人づくりを中心として-(提言)
平成16年8月23日
地域づくり支援アドバイザー会議
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/16/08/04081301/001.htm
本会議は、平成16年3月、全国の地域づくりを推進するために文部科学省内に設けられた「地域づくり支援室」の企画立案や市町村等で行われている地域づくりに資する目的で設置された会議である。
本会議には「地域づくり支援アドバイザー」として文部科学省から委嘱を受けた多様な分野の専門家12名が集い、5月から6月にかけて意欲的な討議が行われた。
本会議では、各アドバイザーが、各々の活動から得られた経験を基に現在の地域が抱えている問題点を洗い出し、改善が必要な項目を挙げた上で、最後に具体的な施策としてまとめ上げた。
この度、これらを地域づくり支援アドバイザーの提言として文部科学省に提出するものである。
目次
はじめに
地域づくりの推進について 1 地域づくりとは
2 地域づくり推進の現状と課題 (1) 人材育成について
(2) 情報活用について
(3) 活動の計画性・継続性について
(4) 連携協力について
3 地域づくりの推進と生涯学習
地域づくりの担い手と期待される役割 1 地域住民等
2 社会教育団体、NPО等
3 地域における各種機関や団体
4 大学等の高等教育機関
5 企業
6 行政機関(市町村、都道府県、国)
地域づくり推進の視点と手法について 1 地域づくり推進の視点
2 人材育成システムの構築 (1) 地域づくりを担う人材の発掘と育成
(2) 人材育成システムの構築の際の留意点
3 情報収集・発信システムの構築 (1) 情報の収集・発信システムの構築
(2) 情報の共有化
(3) 相談機能の強化
4 「経営的」な視点の構築 (1) 「経営的」な視点から地域づくりを行うための組織の必要性
(2) 「経営的」な視点を持った人材を育成する必要性
5 地域づくりの拠点の形成と機能の充実 (1) 地域づくりの拠点形成の必要性
(2) テーマ型とエリア型の活動主体による機能の充実
(3) 地域づくりの拠点における連携・協力
地域づくり推進のための具体的な方策 1 人材育成システムの構築について (1) 人材の発掘のための方策
(2) 「経営的」な視点やコーディネート能力等を持つ人材育成のための方策
(3) 専門的な能力を有する人材を地域づくりへ向けるための方策
(4) 地域住民等の地域づくりに対する意識を高めるための方策
2 情報収集・発信システムの構築について (1) 地域づくりにあたって必要となる情報の例
(2) 各種機関や団体における情報の収集・発信体制の整備のための方策
(3) 情報の共有化のための方策
(4) 相談機能の強化のための方策
3 「経営的」な視点の構築 (1) 地域づくりを組織的に行うための方策
(2) 「経営的」な視点を持つ人材の育成のための方策
4 地域づくりの拠点の形成と機能の充実 (1) 地域づくりの拠点となる場所の確保のための方策
(2) 地域づくりの拠点の形成と機能の充実のための方策
(3) 地域づくりの拠点の形成と機能の充実に関するモデル事業の実施
5 地域づくり推進の総合的な支援策
おわりに
提言の概要
参考資料
投稿者 ohkubo : 2004年10月10日 03:39