みんなで市民社会をつくろう、というキャッチフレーズのもとに、まちづくり・くにづくり・ひとづくりを考えるページです。
シティズンシップ教育ネット citizenship.jp

2006年2月18日

青森県新町商店街でワークショップをしてきました。

 先週末の2月11・12日に青森県庁の青少年・男女共同参画課の主催するワークショップにファシリテーターとしてよばれました。

 青森市の新町商店街を歩き、良いところ、悪いところを探し、まちと商店街の改善策を考え、最終日に商店街組合の方に提言する、 というイベントでした。Img_3825

 この新町商店街は、商店街受難のいまでも、なお活気のある商店街として、全国でもかなり有名なのだそうです。白書にも載ったり、 全国から視察が来たり・・。(青森ねぶた祭りをやるところです)
http://www.jomon.ne.jp/~sinmati1/

商店街活性化映像ライブラリー
http://www.syoutengai.or.jp/library/library_main.html

青森市まちづくりあきんど隊Img_3819
http://www.jomon.ne.jp/~sinmati1/akindo.htm


 大きな特徴は、青森駅の西に880mに伸びる商店街です。これだけの距離にも関わらず、西端のお店も開いています。
 ただ、最近はやはり東西格差があるようで、客足が減っていることが問題視されています。

しかし、そのなかでも、面白い活動・取り組みが数多くみられます。たとえば、「パサージュ広場」とよばれる広場では、 仮設店舗を設置し、起業家志望の人々に安価で貸し出しています。

http://www.tokachi.co.jp/kachi/jour/05machi/20051121/01.htm

 商店街の「一店逸品」運動では、ひとつの店舗に必ず一つお薦めの逸品を紹介しています。同じような取り組みは、 他の商店街でも行われているのですが、新町商店街で成功したのは、ここが伝統ある専門店街であり、そのブランド力からだとのことです。

「福祉対応型の商店街づくり」では、福祉対応の設備だけでなく、NPOによる電動スクーター、電動車椅子の貸し出し、 宅配事業なども行っています。レンタサイクル事業もあります。

http://www.tokachi.co.jp/kachi/jour/05machi/20051122/02.htm

女子大生によるお買い物サポーター「しかへらぁず」や、
http://www.jcci.or.jp/cgi-news/jcci/news.pl?2+20050630104718

小学生や高校生による創業体験チャレンジショップなどなど、52団体と協働し、さまざまな取り組みをしてImg_3953 いるとのこと。
面白いですね。

投稿者 ohkubo : 21:32 | コメント (0) | トラックバック



Make a Difference 社会をよりよくするために keystage21